授乳中の抱き方3縦抱き 縦抱きは、飲ませる胸と同じ側の太ももに赤ちゃんをまたがらせるようにして飲ませる抱き方です! 縦抱き おすすめの時期 :生後56ヶ月以降 おすすめの子 : ある程度からだが大きくなってきた赤ちゃん 首や腰がすわってきた赤ちゃん ママの胸が小さめの赤ちゃん おすすめポイント :ママの胸が小さめでも、赤ちゃんが吸いやすい イマイチポイント :浅飲みになりやすい
新生児 授乳 縦抱き-縦抱き授乳は、 生まれてすぐ からできます。 ただ、おすすめな時期は、「 生後56ヶ月以降 」です。 赤ちゃんは、生後56ヶ月を過ぎるあたりから首だけでなく腰もしっかりすわってくるからです。 安定感 を感じながら、縦抱き授乳できると思います。 縦抱き授乳は、生後56ヶ月頃から始めるのがおすすめ。 ただ、生まれてすぐからもできる。 目次へ戻る 縦抱き授乳のおすすめポイントとイマイチおもに授乳時にこの抱き方を行います。 授乳クッションなどに寝かせると頭を支えてあげるだけなので、抱っこする側はラクですし、赤ちゃんも安定します。 ご覧のように赤ちゃんの抱っこ方法の正解は一つではありません。 もちろん”新生児の頭を
新生児 授乳 縦抱きのギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
0 件のコメント:
コメントを投稿